![]() |
コスプレする人はみんな持ってる冊子「ちぇんじ」 コスプレの注意事項が載ってます。 |
この日だけは西館屋上も使える(ただし、1・2日目に使えた西館1F駐車場の第2コスプレ広場は使えない)ということで、こちらのみ行ってきました!第1コスプレ広場はどういう状況だったのでしょうかね・・
企業主催のステージイベントもあるということで、広場の屋上の一角は仕切られています。
最終日のこの日は、さらにコスプレのバリエーションも広がったようで、多種多様なキャラクター・ネタが多く見受けられます。
そして3日目も超快晴となり、強い陽射しで撮影に苦労する方もおられ、妙な親近感を持ってみたり・・
とにかく、人・人・人。撮影はおろか、移動すら困難なほどの混雑ぶりで、何度挫けそうになったことか!見ているだけでも楽しくなるのですが、それだと私が個人的に楽しむだけになってしまう!と、思い直し、取材スタイルを1・2日目とは変えることでなんとか乗り切りましたが、おかげで後処理と編集が(ry
他の雑誌・サイトの取材の方は複数人の複数取材班で挑んでいる様子も見られます。より効率的に取材できるような工夫も見られ、ぜひぬすn・・参考にしたいところですね。
1日目はコミケ後にTOCのとなけっとさん、2日目は汐留のコスホリックさんに参加したので、3日目はコミケ後にTFTのとなコスさんに・・と思ったのですが、飛行機の時間もあり断念せざるを得ない状況。残念でしたが、仕方ないです(´Д⊂ヽ 地元の飛行場で同じくコミケ帰りのコスプレイヤーさんに遭遇したりw 同じ便だったようです(*´∀`*)
コミックマーケット公式サイト
取材に応じていただいた皆様、ありがとうございました。
※掲載した写真は全て本人の許可を得て掲載しております。
ほかにもコミケレポートのサイトはたくさんあります。ちょっと検索してみると・・
http://getnews.jp/archives/160516
http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/6564943.html
http://news.walkerplus.com/2012/0104/13/
http://news.nicovideo.jp/watch/nw172626
http://game.nifty.com/special/cmk2011_winter/
http://www.kotaku.jp/2011/12/comiket81_cosplay1.html
ほかにもたくさんあるようです! ぜひ、チェックしてみてくださいね!
それぞれ、取材対象の傾向が違っててなんとなく面白いですw
コスプレイヤーさんやサイト管理者に無断での転載や掲載はダメ!絶対!ですよ!!